← トップページに戻る
 
     
  八木アンテナ、テレビアンテナ発明者  
  八木秀次[やぎひでつぐ]  
  (1886〜1976)  
  明治19年(1886)大阪府に生まれた。明治42年、東京帝国大学工科大学電気工学科を卒業し、その後、大正2年からイギリス、アメリカ、ドイツに留学し、ドイツでは無線通信用の連続した電波の発生の研究を行い、大正5年に帰国。この留学生活で無線学が彼の生涯の研究テーマになった。大正8年には東北帝国大学工学部設立とともに教授となり、同年、工学博士の学位を得た。大正14年、「短波長電波の発生」、「短波長による固有波長の測定」等の論文を発表した。これらの発表された理論に基づき、いわゆる八木アンテナの基本となる「電波指向方式」を発明し、特許権を得た(大正15年)。昭和17年、東京工業大学学長に、昭和19年には技術院総裁に就任、昭和21年大阪帝国大学総長となった。昭和26年藍綬褒章、昭和31年文化勲章、昭和51年勲一等旭日大綬章を受けた。昭和51年(1976)1月19日逝去。享年89歳。  
  参考文献検索  

[トップページに戻る]