1865年美濃国黒野村(岐阜県岐阜市)の男爵郷純造の次男に生まれる。1882(明治15)年東京帝国大学法科に入学するが、まもなくしてドイツに留学、1891(明治24)年帰国。農商務省勤務後、1895(明治28)年日本運輸社長となり、以来、入山採炭など経営不振企業の再建に成功して手腕を認められた。1911(明治44)年東京株式取引所理事長に就任、以後13年間同所の改革に尽力した。この間、日本工業倶楽部専務理事、日本経済連盟会常務理事を務める。その後、日本郵船と東洋汽船の合併斡旋、十五銀行、川崎造船所、東京電燈などの整理、官民製鉄所合同の推進を行う。1930(昭和5)年東京商工会議所会頭および日本商工会議所会頭となる。渋沢栄一死後の財界の大御所といわれ、財界の世話役として活躍した。1942(昭和17)年1月19日逝去、享年78歳。
|