三菱財閥第2代の統率者、三菱の創業者岩崎弥太郎の弟。1851年2月8日(旧暦では嘉永4年1月8日)、土佐国安芸郡井ノ口村(高知県安芸市)に生まれる。藩校致道館や大坂の成達書院で漢学を学んだ後、明治5年米国に留学する。兄弥太郎の片腕となって九十九商会以来の草創期三菱の事業に尽力した。1885年(明治18)弥太郎の死後、海運業を分離した後の三菱社の社長となり、事業多角化に努め、1893年財閥本社(三菱社)、銀行、鉱山、炭礦、造船などを一体とした三菱合資会社を発足させた。その際、社長を弥太郎の長男久弥へ譲り後見役に退いた。また、明治23年には貴族院議員に勅選され、1896(明治29)年、日本銀行第4代総裁に就任。なお同年には久弥とともに男爵を授けられた。妻早苗は後藤象二郎の娘、長男小弥太は第4代の三菱財閥統率者になる。1928(明治41)年、病気のため58歳で逝去。
|